ハイパースキン脱毛専門サロンDione青山店Premium > 未分類 > マスクで肌が荒れる原因について
マスクで肌が荒れる原因について
【マスクで肌が荒れてしまう原因について】
マスク生活が始まってよくお悩みで聞くのが”肌が荒れた”ということです!
特に多いのが肌や唇の乾燥、ニキビや赤みといった症状です>_<
マスクをしていることで肌荒れする原因が2つあります
1つ目は"摩擦"です!
マスクを付けたり外したりを繰り返すことによる摩擦の影響があります。
マスクを何度も着けたりズラしたりすると肌に摩擦が生じ、角層がはがれやすくなってバリア機能が低下します
そうなると肌のうるおいは蒸散し、ダメージを受けやすいデリケートな状態になってしまうのです
2つ目の原因は、マスク着脱による"温度や湿度変化"の影響です!
マスクの内側は呼気によって湿度が高く、ニキビの原因にもなる雑菌が繁殖しやすい環境にあります
マスク着脱時には、マスク装着によって増えた水分が急激になくなることにより、皮膚のバリア機能にも影響を与えると考えられています
マスクを繰り返し着脱することによって温度差・湿度差が発生し、肌を健康に保つバリア機能や保湿機能が乱れることが肌荒れや乾燥の原因になっているんです....
予防法としては優しくクレンジング・洗顔をすること
クレンジング・洗顔後はたっぷりと化粧水を入れて乳液でフタをすることです^ ^
もう1つ大切なのが"紫外線対策"です!
マスクをしていると顔が隠れてつい油断しがちになりますが、マスクは日焼け防止アイテムではないので、紫外線対策は必須です!
とくに、肌荒れやした状態の肌は乾燥しており、紫外線ダメージを受けやすい状態にあります>_<
UVカット効果のある化粧下地や日焼け止めを使用して紫外線からしっかり肌を守りましょう!
マスク肌荒れ予防も紫外線対策もまとめて済ませたい!という人には、美容液がおすすめです!
デリケートな肌を乾燥や汚れから守りながら紫外線もカットしてくれるので、日中の肌をしっかりガードしてくれます!^ - ^
ぜひ試してみてくださいね!
ハイパースキン脱毛専門サロンDione青山店Premium > 未分類 > マスクで肌が荒れる原因について